どうしても派遣に行きたくないなら。考えられる選択肢はこの3つ

「派遣社員として働きだしたけど、どうしても今の仕事が合わない」「契約期間が残っているけど、今すぐ辞めたい」と悩んでいる方はどれくらいいらっしゃるでしょうか。

このような悩みは、派遣先企業の業務内容に限らず一定数の派遣社員が持っているものです。

しかし、どのような理由であれ派遣先に行きたくないと思った時の選択肢はたった3つしかありません。

ここでは、この選択肢とともに派遣の契約期間やデメリットなどについても解説しています。

目次

派遣先に行きたくないと思った場合の選択肢は3つある?

派遣先に行きたくない、つまり派遣先が合わないと思う理由には様々なものがあるでしょう。

例えば職場の雰囲気や人間関係が合わない、業務内容が難しすぎるといった自身の都合によるもの。

また、パワハラやセクハラ、派遣先企業の都合による配置転換など考えられる理由は非常に多く複雑です。

ただし、どのような理由であれあなたが「派遣先に行きたくない」と思った場合の選択肢は3つしか無いという事を知っておかねばなりません。

3つの選択肢を確認するとともに、その後どのように対処すれば良いか考えていきましょう。

①    一時的なものだと気持ちを切り替え、頑張って仕事に行く

「聞いていた業務内容と違った」「明らかにパワハラを受けている」と言った内容なら別ですが、それ以外であればあなたの「派遣先に行きたくない」と思う気持ちは一時的なものかもしれません。

同じ業務内容の経験有無に関わらず、新しい職場に入ったのならば何かしら覚える事は多いはずです。

よほど優れた人でない限り、多くの人は仕事を覚えるのに精いっぱいで新しい人間関係にストレスが溜まってしまいます。

このような状況でまだ入社して日が浅いのなら、「一時的なもの」だと思って少し様子を見てみるのはどうでしょうか。

あくまでまだ余裕がある場合に限りますが、業務を少しずつ覚えていく事で行きたくない気持ちが変化していくかもしれません。

2か月・3か月経っても気持ちの切り替えが出来ないのなら、その時にまた考えれば良いのですから。

②    派遣元の営業担当に一度連絡・相談をしてみる

派遣先に行きたくないと思ったら、ひとまず派遣元の営業担当に相談してみるのはいかがでしょうか。

派遣会社の業務は、何も企業に社員を派遣する事だけではありません。

企業と派遣社員の間に入り、問題を解決したり就労環境を整える事も派遣会社の大切な業務の一つなのです。

特に営業担当者であればこれまで送り込んだ派遣社員の状況、派遣先企業の問題点などについても詳しく把握している事でしょう。

「業務内容が多すぎて覚えられない」などの相談は比較的多く受けているはずですから、営業担当者に相談してアドバイスをもらうのは間違いなく得策だと言えます。

ただし、曖昧な考えで連絡すると営業担当者としてもまともなアドバイスをする事が出来ません。

ただ「派遣先に行きたくない」では無く、具体的に話せるよう考えておく事が必要です。

③    どうしても続けられないなら、派遣先企業を辞める

自力で頑張って仕事に行く、派遣元の営業担当に相談してみるなどの対処を取ったとしても「派遣先に行きたくない」という思いが変わらない事があります。

そのような時は、いよいよ派遣先企業を辞める選択肢を考えねばなりません。

派遣先企業を辞める場合、まずは派遣元の営業担当者に辞めたい意志を伝えます。

派遣会社・営業担当者によっても異なりますが、多くの場合は「もう少しだけ続けてみないか」と引き止められる事でしょう。

派遣元企業に問題がある場合はすんなりと話が通る事が多いのですが、自身の都合によるものですとなかなか了承を得られないはずです。

また、契約終了の期間は派遣先企業・派遣会社の都合によりますので、すぐに退社出来るとも限りません。

最終的に無断欠勤などで自身の信用を落とさないためにも、根気よく営業担当者と相談する必要性があります。

派遣先企業を辞める場合に気を付けておくべきポイントは?デメリットはある?

上記でチェックした3つの選択肢の内、ここでは派遣先企業を辞める場合に気を付けておくべきポイント・デメリットなどをご説明しましょう。

1か月前など早い段階で退職の意思を伝える事、無断欠勤や所謂「バックレ」が論外だと言う事以外にも辞める際に考慮しておくべきポイントは確実に存在します。

辞める事になった理由がなんであれ、今後も派遣社員としての就労を考えているならここでご紹介するポイントを理解しておく事は非常に重要です。

就業前に締結した派遣の契約期間に注意しよう

そもそも派遣契約上では、派遣社員と派遣会社の間で一定の期間ごとに雇用契約を結んでいます。

これは派遣先企業によっても異なりますが、良く見かけるのは3か月~6か月ごとに更新される内容の契約です。

雇用契約には「○○月先まで就労します」と定められていますので、この期間に満たず辞める場合はすなわち契約を守れなかったという事になります。

とはいえ、よほどの事が無い限り途中で契約を終了した派遣社員にペナルティが課されるような事は無く、契約の途中終了自体も珍しい事ではありません。

ただし、派遣先企業との関係を良好に保つためには契約の満了を待つのが得策だと言えます。

この点については下記でもご説明していますので、気になる方は是非チェックしてみましょう。

備品の返却など、最低限の後始末はしておこう

派遣先企業によっては社員証やID、その他備品などが入社後に貸し出される事があるはずです。

これらの備品は当然借り物ですので、退社する際にはきちんと返却しなければなりません。

備品の中に重要な機密情報などが含まれていた場合などは、そのままにしておくと後々大きな問題に発展してしまう可能性もあります。

契約期間を満了せず自己都合で辞める場合などは派遣先に顔を出しづらいかもしれませんが、社会人としての自覚を持ち最後まで責任を持って行動しましょう。

また、どうしても派遣先企業に出向くのが難しい場合は派遣会社に相談してみてはいかがでしょうか。

派遣会社・営業担当者側としても備品の返却に責任を持たねばなりませんので、きっと悪い対応はされないはずです。

派遣元企業からの仕事紹介が無くなる可能性がある

上記でも触れていますが、契約期間を満了せずに辞める場合は派遣会社との関係性にヒビが入ってしまう恐れがあります。

もっと具体的に言うならば、「今後派遣会社からの仕事紹介が無くなる」というデメリットが考えられるのです。

派遣社員が契約を満了出来なければ、派遣会社の営業担当者は派遣先企業に状況説明や謝罪などの対応を行わねばなりません。

派遣会社としてもこのような事態はなるべく少なくしたいはずですから、契約を満了出来ない派遣社員はなるべく使わないようにする傾向があるのです。

特に自己都合で退職する場合はこのデメリットについてしっかりと理解しておく必要性があります。

念のため他の派遣会社に登録しておくなどして、早めの対策を心がけておきましょう。

辞める事になった場合、原因を把握して今後に活かそう!

派遣先企業を辞めた後、まだ就労する必要性があるなら次の仕事を探さねばなりません。

しかし、次の仕事が派遣社員以外だとしても辞める事になった原因を把握しておかなければ今後また同じ状況に陥ってしまう事も考えられるでしょう。

「スキルが足りず業務内容が難しかった」「ノルマを達成できなかった」などより具体的に原因を探り出しましょう。

そして、最終的に自身に足りないスキルや資格などに結びつけて習得してみてはいかがでしょうか。

これは特に自己都合での退職の場合に必要な事だと言えます。

ただし、必要以上に落ち込む事はありません。

あまり思い込まないようにしつつ、次の仕事では同じ過ちを繰り返さないようにするのが大切な事なのです。

まとめ

いかがだったでしょうか。

派遣先企業と派遣社員のミスマッチは原因として様々なものが考えられますが、特に多いのは人間関係や職場の雰囲気と言った精神的なものではないでしょうか。

しかし、どのような理由であれ「派遣先に行きたくない」と思ったら現在の仕事を続けるか・辞めるか選ばなくてはなりません。

続けられるならもちろんその方が良いですが、辞める事になった場合は間違いなく「派遣会社との関係」という点でデメリットがあるという事を知っておく必要性があります。

どのような選択肢を選ぶにせよ、自身の今後も含めて綿密な見通しを立てておく事が重要でしょう。

今回の記事を参考に、適切な判断が出来るよう改めて考えてみてはいかがでしょうか。

目次
閉じる